今日の千葉市内は朝から雨の一日でしたが、気温自体はそこまで下がらなかったですね。
徒歩通勤していると、春が近づいている気配はそれなりに感じるところがあるのですが、経済的にはまだまだ厳しい状況にあるようです…。
本日、令和4年12月分の千葉市消費者物価指数の動向が発表されましたが、前年同月比でついに4%を突破してしまいました。
月次(前年同月比%)
区分 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
総合 | 2.8 | 3.7 | 3.6 | 4.2 |
生鮮食品を除く総合 | 2.8 | 3.4 | 3.6 | 4.1 |
やはりというか何というか、データでも値上がりが明らかですね。
結果の概要を見ると、食料品と光熱費がとくに上昇している様子。
教育娯楽費とか家具・家事用品は下落しているように見えますが、これって要するに食料品代を拠出するために節約しているのではないかと…。
いわゆる不要不急の需要に、じんわりシワ寄せが行っていてる状況のように感じます。
あとは何と言っても電気代の高騰ですよね…。2020年を100とする基準なので増加分こそ小さく見えますが、2020年との比較では2割以上値上がりしているわけです。
物価高・エネルギー価格の高騰が与える影響は、事業者・消費者を問わず非常に大きいはずで、長期的に行動様式がかなり変化してくる可能性があると思います。
何かしら事業的に関わることができないか模索して見ます。
コメント