千葉公園の『大賀ハスまつり』は終わってしまいましたが、現在はどんな状況なのでしょう?
私も気になり行ってみましたが、新しく開花してくるものもあり十分鑑賞に堪えると思います。

開花しているものもあり、散ったものもあり、という全体感です。
とはいえ、おそらく全体としてピークを過ぎていることは間違いないようです。
やや葉の方が目立つ感じではありますね。

つぼみ状態のものも、まだ結構ありますね。
つぼみ状態のものがあるということは、これから新しく開花するものを多いということでは。
現状では1日200輪程度は開花しているようですね。

こちらは全開状態でしょうか…。
千葉市観光協会のサイトによると、大賀ハスの開花期間は4日間とのこと。
花径が最大になると、もう終盤ということです。

花弁が散ってしまうと、例の微グロな状況になりますね。汗
これはこれで被写体としては興味深くも思いますが…。
※苦手な方は要注意です!

木道を通ることができるのは、午前9時~午後5時までなので時間には注意してください。
昨年の状況が分からないので、いつまで続くのかは分からないのですが…。
7月中ぐらいはそれなりに新しいハスの花が咲き続けるのでしょうか?
継続して見て行きたいと思います。
コメント