運営日誌

日本版インボイス制度の研修会

今日は、千葉県行政書士会主催の日本版インボイス制度についての研修会がありました。

千葉県教育会館の会議室でリアル研修会を開催しつつ、研修会の様子をZoomでも配信するという取り組みでしたが、今後はこの形式での開催が多くなるようです。

コロナが収束した後も、オンライン会議形式は残して欲しかったので、これは助かります。

今回は、千葉県税理士会の方が講師だったのですが、内容だけでなく、話し方についても非常に分かり易い説明となっていて感心してしまいました。

  • 大きな声で明確に話す
  • 一文一文を区切って言葉を詰め込み過ぎない

書き出して見ると単純なことかも知れませんが、とくに話し手と受け手の理解度に開きが大きい場合は有効なように感じましたし、Zoomで聞いていて非常に聞き取り易かったのですね。

ぜひ自分の話し方にも取り入れてみたいと思います。

肝心の日本版インボイス制度への対応については、背景と大きな流れは理解できた気がします。ざっくり、次のような感じで動くことになるのかなと…。

  1. 経過措置を活用
  2. 税込経理方式・簡易課税方式を採用
  3. 適格請求書の発行準備を進める

この先の動きを掴む上で、非常に有意義なセミナーでした。誠にありがとうございました!

(参考)国税庁ホームページ『インボイス制度の概要』

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。