本日で7月も終了。毎月のことですが、あっという間でした…。
試行錯誤も多い中、サイボウズOfficeを導入して勤怠管理を実施したのは正解でした。
タイムカードで自己管理するのは気分的には嫌なものですが、士業は労働集約型の側面がありますので、勤務時間をデータ管理することは全ての基本になるはずと考えました。
- 平日は9時始業
- 土日祝は定めなし
このルールで運営してみたのですが、無遅刻無欠勤は達成できています。
就業時間はとくに決めていないこともあり、総労働時間は(本日分は仮計算)約428時間となってしまいましたが…。
効率化を図りつつ、体感的には月間400時間労働ぐらいで計画していく必要があるように感じています。この辺りの体感値が掴めただけでも勤怠管理した成果はありました。
7月を振り返ってみると、良かった点はあまりにも少なく、改善点ばかりが目に付く状況です。
最大の反省点としては、インプットに偏り過ぎていること。
6月11日に運行管理者試験の受験を決めた影響が大きいのですが、それにしても!アウトプットが少な過ぎることは率直に反省しています…。
なぜ運行管理者試験の勉強に時間を費やしているかというと、試験に合格すれば良いというわけではなく、できるかぎり抜け漏れなく業務知識を拾いながら進めているためです。
運行管理者試験は、8月10日に受験予定。何とかトータル2か月内に収めたい。
8月後半には明らかに行動が転換できるよう、しっかり計画を立てて臨みたいと思います!
コメント